みなさん、こんにちは。

スヌークボールおじさんこと、Playspot Funplusの柴田です。

今回は前回に引き続き「ゲーム紹介」の第2弾になります。

第1弾では対戦系のゲームばかりでしたが、第2弾では一人で黙々とやって

自分の実力を計るゲームなども紹介していきますね。

・プラス10【Plus10】

このゲームは、ポケットしたカラーボールの数字が点数になるゲームで、

1番ボール➡1点、2番ボール➡2点、、、10番ボール➡10点となります。
当てないといけない番号は決まってなくて、何番から狙っていけますので、最初から10番に当ててポケットすれば10点獲得できます。

但し、ゲーム前のボールセットの並べ方が決まっていて、数字の大きな番号のボールは始めから狙うのは難しい場所にセットするので、小さい数字から確実にポケットするか、あえて大きな数字を狙いに行くか、など戦略性もあって白熱するゲーム性を持っています。

フィールド上のカラーボールが全てポケットされた時点、もしくは逆転不可能の点差がついた時に一番多く得点している人(チーム)が勝利となります。

・8ボール【8Ball】

このゲームは、8番ボールをポケットした人(チーム)が勝利となりますが、始めからいきなり8番をポケットしたらファールになります。

(ビリヤードでは負けになります)

自分のグループボールを全てポケットして、ようやく8番をポケットする権利が生まれます。

グループボールとは、15個のカラーボールを⑧番ボールを境に「ローボール(1~7)」と「ハイボール(9~15)」2つのグループのことを言います。

ブレイクショット後に最初にポケットしたボールによって、そのゲームのグループボールが決まり、そのグループボールを全てポケットして、先に8番をポケットした人(チーム)が勝利となります。

例えば、AさんとBさんの対戦でAさんが最初に3番をポケットしたら、Aさんはローボールグループ、Bさんはハイボールグループとなります。

このゲームは2人もしくは2チームでの対戦になります。

・ローテーション【Rotation】

このゲームは、①~⑮ボールの数字がそのまま得点になるゲームで、最初に当てる番号は最小番号と決まっています。

要するに9ボールとプラス10が合わさった15個使うゲームです。

・ボウラード【Bowlards】 ・ショートボウラード【Short Bowlards】

このゲームは、スヌークボールをボウリングのようなルールで、得点をカウントしていくゲームで、2回ミスするまでにポケットしたボール数が得点となり、これを1フレームとして10回繰り返して合計得点を計算していきます。

ブレイク後一回目のターンで全てポケットしたらストライク、1回ミスして2回目のターンで全てポケットしたらスペア。

計算方法はボウリングと同じで、全てストライクだと300点です。

(ビリヤードのボウラードとは多少ルールは変更しています)

「ボウラード」はカラーボール10個使用、「ショートボウラード」はカラーボール6個

このゲームは1人用ゲームで、自分がどのくらいポケットする力(シュート力)があるのかを計れます。

競技大会でハンディキャップ方式を採用する際に、プレイヤーランクの目安にすることもできます。

他にも、トータル10ゲームで、全てポケットするまでのタイムや正確さを計るゲームも考案しています。

今回の記事はいかがだったでしょうか?
たくさんのゲームがありますが、まずはシンプルで分かりやすい「トータル〇〇」が私のイチオシです(*’ω’*)

その「トータル〇〇」で、まずはボールがポケットに入る喜びと、入らなかった時になぜ入らなかったのか?を考える力を養ってもらえたら嬉しいです。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

また近々お会いしましょう(^-^)

プレイスポットファンプラス
代表:柴田 利

日本スヌークボール協会

☎   :0237-86-3242
FAX:0237-86-3242

LINEからお問い合わせ

クリックして友達登録してね